2021.10.19 07:22紅葉の勉強せっかく秋だから紅葉の勉強✨先日の授業をご紹介♪☆☆☆☆☆どうして紅葉すると思う?紅葉って何?葉っぱが赤や黄色になることだよ!✨ああ〜季節が変わるから!うんうん。寒くなったら紅葉するよね!山の絵を描いて、紅葉が始まるのは①山頂②中腹③麓どこかな?①!②!③!どうして?下から寒くな...
2021.10.18 10:56【なぜ朝日と夕日は赤い】【なぜ朝日と夕日は赤い】の授業をご紹介します✨私も楽しかった❤️☆☆☆☆☆日の出って何?太陽が昇ってくること!地球儀を見せて二人が太陽だとすると見えているところは昼夜どっち?昼!日本を指差して日本が昼だとブラジルやアフリカは夜!地球は1日かけて1回転している昼と夜の間の時間を?夕...
2021.10.18 07:58顕微鏡の授業昨日は娘と夫と登山しました😊✨秋晴れの中、気持ち良すぎてあっという間に頂上に❤️✨娘も余裕✨1歳の息子は信頼しているお友達家族にお願いし娘の通う幼稚園でお留守番たくさんの人に可愛がってもらって親がいない中食べて遊んで待っていたそう❤️安心して預けられる仲間がいる❤️子どもは逞し...
2021.10.18 07:54消化器の授業210月2週目②の授業✨前回からの続き☆☆☆☆☆とても食べ物の通り道が短い生き物紹介するね!資料を見せて虫!ズドーンと、している。人の食べ物の通り道と何が違う?真っ直ぐ。短い!うんうん。体の大きさと同じ長さしかないね。最後に、内臓の料理と言えば!?うーん、美唄焼き鳥!いーね!モツ煮...
2021.10.18 07:53消化器の授業10月2週目の授業✨動物と植物の違いって何かな?形!根っこ!動く!動物は何のために動く?食べるため!そうだね、動物は食べて、成長して、出している。植物は水を吸って光を受けて成長する。渦巻きウンチを描いたらバナナウンチが本当だよ!って突っ込まれたw人の食べ物の通り道を迷路みたく書い...
2021.10.18 07:45【どっちが大きい・北海道の地名】子ども総勢13人でのオンライン!✨下は4歳上は11歳塾生さんも総出で協力してくれて♡皆さん朝早くからありがとうございました💕昨日の授業【どっちが大きい・北海道の地名】ご紹介します!✨☆☆☆☆☆私ね、イルカが大好きなの❤️イルカはみんなより大きい????お洋服100cmの人!はい...
2021.10.18 07:45【秋分・素数】の授業のご紹介✨今週の23日の秋分の勉強だよー!漢字で書ける?ノートに書いてみよう♪秋分を辞典で引いてみる。お彼岸の中日で…よくわからない…どうしたら秋になるか実験してみよう!地球儀を見て、地球の真ん中の線は?赤道!赤道より下南半球。赤道より上は?北半球!ライトを太陽地球儀を地球に見立てて公転と...
2021.10.18 07:42静電気の授業いい天気ですね☀️今日は、先日の静電気の授業をご紹介します😊☆☆☆☆☆どんな時に静電気起きる?下敷きを頭にこすったとき!風船であそんでいるとき!弟くんのポケットに風船が入っているというミラクル✨笑静電気で遊んでみよう♪✨ファイルで髪の毛もちあげる✨ファイルをティッシュで擦ってテ...
2021.10.18 07:42【NaCIと塩の結晶・完全数その2】【無料オンラインモニター満席御礼✨】おかげさまで定員に達しましたー😊申し込んでくださった方💕SNSで投稿をシェアしてくださった方💕友達に紹介してくださった方💕見守ってくださった方💕ありがとうございます😭💕☆☆☆☆☆昨日は塾生さんとの授業があって【NaCIと塩の結晶・...
2021.10.18 07:40オンライン1回目今朝は無料オンラインモニター第一回目の授業でした!✨みなさんトモエ在園卒園家族で、画面越しのコミュニケーションも楽しくて30分の予定がオーバーしてしまいました😅授業の内容↓クラゲ見たことある?刺されたことある人ー?はーい!←我が子。クラゲは何の仲間か当ててもらうよー♪✨絵を描き...
2021.10.18 07:32かなちょろの勉強今日は、私が用意してきたものではなくて、自分たちで、かなちょろについて深掘りしていて興味深い授業だった本当は三角プリズムを持ってきていたから白い光は7色でできていると前回の復習前回海水から取り出した塩についてNaCIの電子の結合の様子完全数しらべをやる予定だった。☆☆☆☆☆お外で...
2021.10.18 07:23虹の授業先日、虹の仕組みをあさみ塾で勉強しました🌈不思議ですよね✨神秘ですよね✨子どもに聞かれる疑問ナンバーワンかも⁉️子どもに説明できる方いらっしゃいますか??なかなか難しいというかどうやって、説明したらわかりやすいのか…悩みますよね😅先日のあさみ塾の授業をご紹介✨☆☆☆☆☆霧吹き...