ホームスクーリングしてるんですか⁉️

昨日の一コマ。

ええ!あなたも

ホームスクーリングしてるんですか⁉️

すごいですね‼️

この下りが

昨日2回ありまして、笑

それぞれの

境遇や覚悟

教育を受ける権利とは

教育を受けさせる義務とは

お話が盛り上がりました😊✨

学校の勉強を

全て家庭で

まかなおうという

気持ちはない

1日の中で

一つでも

体験や発見があれば

という気持ち

一緒に料理をしたり

日記を書いたり

あさみ塾に行ったり

それだけで

私も幸せだし

子どもも楽しそう

詰め込んでも意味がない

子どもが学校に行く権利はあるけど

行きたくないのに

子どもが行かなきゃいけないわけではない

無理矢理行かせなきゃいけないものではない

教育の機会は学校以外でも

設けることができる✨

学校が楽しい子は

行ってもいい✨

ずっと二人きりで

ホームスクーリングは

苦しい…

でも仲間がいれば

有意義な時間を

共有できる✨

支え合える✨

昨日は自己紹介しながら

鮭を捌きながら

こんな話が盛り上がりました😊

私の周りには

ホームスクーリングしている家庭が

たくさんいて

ああ、あなたも?

私もそうなるかもしれないわ

私もそうよ

上の子も

何年前から

という話が日常茶飯事で

学習環境がこれでいいのか

学校との付き合いはこれでいいのか

という悩みは尽きない

でも、世間一般からは

なかなかレア✨

理解者も少ない

私たちも

学校は

行くもんでしょ

という先入観がある

学校で学んだものが

知識が

どれだけ身になっているか

ほとんど覚えていない😅

体験したり

感動したものは

覚えている✨

うちの娘も

なぜ鮭の口が曲がっているのか

なぜ鱗がついているのか

終わってから

自慢げに話していた😊❤️

そんな学習を積み重ねて

仲間を

幸せを

増やしていきたい✨

あさみ塾

元小学校教諭 2児の母 体験学習型の個別指導塾です。 生活を科学し、遊ぶように学ぶことをコンセプトに教科を横断して総合的に学びます。 生活体験と科学的知識を結びつけるような学習を行っています。 もっと知りたいと勝手に勉強するようになります。 一人一人の中に生きる力はある。 お子さんの知的欲求を満たすお手伝いをします。

0コメント

  • 1000 / 1000