本を読む環境
今日植村家は、トモエの後に図書館寄りました。
本を読みますか?
私は幼い頃読み聞かせしてもらった記憶はないし、国語の成績はよくなかった😅
子どもを産むまで本を全然読んできませんでした。
でも、娘のアトピーを根本から治したい!と奮い立ったときは、めちゃくちゃ本を読んだ。おかげで、健康オタクに仲間入りしまして、毎週図書館へ通い10冊借りて読み漁っていた時期もありました。知るって楽しい。2年間で200冊は読んだ。全然読まなかった人が!
そして、アトピーはものの見事に完治。100日もかからずに。
そう、読書は知識を得るのにとても有用な手段だと思います。
最近意識しているのは、コミュニケーションツールとしての本のあり方。大人の本を読んで、本の内容で驚いたことなどを子どもに共有する。世界で一番高い木は100mもあるんだってー!と。
あと、子ども向けの本を一緒に読む。
ここでアンケート
あなたはどれによく当てはまりますか?
①本をよく図書館で借りる。
②本をよく買う。
③本はあまり読まない。
返信もらえたら嬉しいです♡
0コメント