ネジネジくるくる
おかげさまで😊
性のお話会も👫
稲刈りも🌾
鮭のイベントも🐟
鶏のイベントも🐓
満席でして、
12月のイベントは
これから刈り取る稲藁を使って
お正月のしめ縄飾りを🎍
作ろうと思っています😊
昔は皆さん自分で作っていたのですね✨
少しコツはいりますが
簡単に
ネジネジクルクルできて
楽しいですよ♪
手のひらでよじって掴んで回す✨
小さい子でも手伝えばできます✨
ご案内は10月中にできればと思っています😊
こちらは塾生さん無料で、
人気なようでしたら
塾生さん優先でご案内します♡
☆☆☆☆☆
昨日、田んぼの共同作業日で、
夫がはさたてをしてきてくれました🌾
雨の中お疲れ様でした☕️
はさが立っている風景は圧巻‼️
雷もゴロゴロしていましたね。
娘はおへそをおさえて
怯えていましたが、
私「雷は静電気でできているんだよ」
と言うと、
ちょっと、落ち着きました😅
今朝も資料を見せて、
雲粒が擦れ合って、
雲の中で
プラスとマイナスが
上と下に偏って
耐えきれなくなると
地面にドーンと落ちてくる⚡️
ゴロゴロ鳴っているのは、
雲粒が擦れ合う音♪
とお話しました♪
静電気の授業も、
オススメです✨
原子の電子のバランスの様子から
体験的に学習します♪
授業の体験、見学は随時受け付けております😊
場所は、今のところ我が家をご案内します😊
拠点を増やしていきたいところですが…
トモエ家族の方はまさとハウスをご案内することもできます😊
ちなみに、先日募集した
無料オンラインモニターは
誰もいません‼️😭笑
傲慢だったと思います。
日程が
朝の忙しい時間。
誰も日程合いませんよ…😅
ということで、
興味のある方にお願いです!
オンラインモニター募集しています!
日程合わせます♡
私、オンライン授業できるようになりたい!✨
ご協力お願いします♪
土日でも、日中でも、早朝でも
ご都合がよろしい日程をお知らせください✨
1回でも助かります!✨
内容もご要望があれば
□世界地図と赤道
□漢字の成り立ち
□静電気の仕組み
□なぜ季節があるのか 秋分の仕組み
このあたりから選んでもらおうかと思っています😊
メッセージお待ちしてます♪
0コメント